
こんにちは、ハローワークが第三の居場所、無職芸人なっちゃんです。
夏が過ぎ、ずいぶんと涼しくなってきましたね。体が冷えると様々な不調を招きます。その一つが膀胱炎。
女子なら結構な割合で経験したことがあるのではないでしょうか。
主な症状は
・頻尿・延々と続く残尿感
・血尿
・排尿痛
など。
特別重い病気ではないのですが、「頻尿」というのが非常に厄介で、症状が落ち着くまでは外出もままなりません。
今回は、そんな膀胱炎の体験談です。
なっちゃん、膀胱炎になったってよ
そもそも膀胱炎とは?
細菌による膀胱の炎症で、大体が大腸菌によるものと言われています。
詳しくはコチラ
早朝に発症に気が付いた
春眠暁を覚えずとはまさにこのことで、当時春先の暖かさにやられて夜の20時くらいからグースカピースカ寝ていたなっちゃん。
次の日は大事な仕事。ふと目が覚め、トイレに行く。が、終わった後も尿意が消えない。
消えないどころか、常に「漏れる寸前」の感覚。でも何も出ない。
何これwww
今思えば「頻尿 原因」とかでググればいいものの、当時の私はパニックになり「教えてgoo」に質問を投稿します。しかも朝4時に。
Q.何回トイレに行っても尿意がおさまりません。これは何かの病気でしょうか。今日は大事な仕事の日なので本当に困っています。誰か助けてください。
必死wwww
当然早朝なので回答がつくはずもなく、「人生ほわたぁ」状態の私。
しかーし!投稿から1時間。救世主が現れます。
A.アメリカ在住の者です。恐らく尿道炎ですね。内科か泌尿器科に行きましょう。お大事に。
エンジェル!!!!!
早速尿道炎をググる。
尿道炎は主に男性尿道炎を意味し、その多くは性感染症に伴う場合がほとんどです。
– Yahoo!ヘルスケア
男の病気やないかーい!
そういや女って名乗ってなかったね。スマソスマソ。
結局自分で色々調べて「膀胱炎」に辿り着きました。アメリカの人ありがとう。
お茶を飲みまくって出張を乗り切る
母のアドバイスを受け、水分を大量にとって細菌を排出することに。確かに残尿感が少しずつ軽減されていく。ただ、抗生剤を服用していないので完全には治らない。
何とか仕事は出来そうだけど、念のため出張先から職場に連絡する。
な「もしもし、なっちゃんです。膀胱炎になってしまいました。でもがんばります」
職場大パニック
誰を代わりに派遣するかで大モメw
お茶3Lくらい飲んだから大丈夫です!と押し切り、何とかその日の業務は無事終了。迷惑かけなくてよかった…。
みんなが原因を分析してくれたよ
再発防止のために各有識者からアドバイスをいただきました。ご参考まで。
妹の分析
姉、寝すぎ
尿意を我慢すると細菌が増えて膀胱炎の原因になるそうです。私は寝るのが好きなので、時には尿意を我慢して睡眠欲を優先することも。
みなさん、マネしちゃダメですよ。
母の分析
アンタ、トイレの時後ろから前に拭いてるんでしょ

ケツから拭いてないわwwww
医師の分析
あなた、やりすぎ
その後薬を処方してもらうべく内科へ。抗生剤を服用するとピタッと症状が治まります。
※手持ちの抗生剤を自己判断で服用すると効かないことがあるので、必ず医療機関にかかりましょう
医師「尿検査の結果、血尿出てるし膀胱炎でしょう。最後に性交渉したのいつ?」
な「おっ、はっ、ええ?あ、えーとえーと…一週間前です…(小声)」
医師「(やっぱりねって顔)膀胱炎の原因はほとんどが大腸菌。
あなたみたいな性交渉が活発な若い女性に多い病気なの」
な「」
最後に
膀胱炎は重い病気ではありませんが、悪化すると腎盂腎炎(激痛らしい)を引き起こすこともあり、注意が必要です。
かかってしまうと日常生活に支障が出るので、日ごろから「体を冷やさない」「免疫力をつける」「衛生に気を付ける」などを心掛けるといいでしょう。
ちなみに、私は決して活発ではありません。
おしまい
スポンサーリンク